ノウフクアワード2023表彰団体決定

「ノウフク・アワード2023」表彰団体が決定しました。農福連携に取り組んでいる優れた事例が全国から198団体の応募があり、私もノウフクアワード審査員として関わりました。 https://noufuku.jp/award/award2023/result/ noufuku.jp 「人を耕す」「地域を耕…

TEDxkumamoto2019の再会

一年ぶりにTEDxKumamoto 2019でお世話になったキャプテンとランランと再会! 忘れもしない2019年、TEDxKumamoto2019のスピーカーとして登壇の際ランランがコーチとして伴走者となりキャプテンには情報保障から会場運営までとてもお世話になりました。https:/…

映画館で地震、問われる「君たちはどう生きるか」。

数ヶ月ぶりに映画館に行く余裕ができた。 映画館は私にとっては日常から離れるちょっとした逃亡の場でもある。できれば週一ペースで思い立ったらすぐ行きたいところ。 先日たまたま朝の8時から、「君たちはどう生きるか」が、英語吹き替えの日本語字幕版で上…

羽田空港旅客ターミナル、国際空港評価「5スターエアポート」 10年連続受賞祝賀会に手話通訳

羽田空港旅客ターミナル、国際空港評価「5スターエアポート」10年連続受賞の祝賀会にお招きいただきました。 この評価は、英国の航空サービスリサーチ会社、SKYTRAX社が実施する「World Airport Star Rating」において施設機能、スタッフサービスの質、館内…

4年越しの台湾リベンジ、バリアフリー編

台湾のバリアフリーやユニバーサルデザインの視点でも少し。まず一番利用が多かった地下鉄MRT。SuicaのようなICカードを購入して利用するのですが私たちは4年前に購入したものにチャージ。 コンビニでも使えるので大活躍です。ホームには電光表示板、駅構内…

4年越しの台湾リベンジ、ここはラスベガス?〈後編〉

朝5時起きでこの日は新幹線で台南へ。 4年前の台湾でカオルさんが「白菜とコオロギと豚の角煮だけは絶対にカリンちゃんに見せたい!」と繰り返していた台北の国立故宮博物院の至宝、「翡翠でできた白菜」も「豚角煮」もなんとその日は貸出中だった。今回調…

4年越しのリベンジ台湾、人がいる!

「ぼちぼちリベンジします?」そんなつぶやきから始まった、4年越しの台湾リベンジ計画。そう、忘れもしない2020年1月末、台湾ベテランカオル隊長とK嬢に連れられて、初めての台湾にいった。 ところがどうだ、初台湾に上陸してみれば人がいない車もいないど…

船橋ロータリークラブ企画で地域の小中学校への出前講演。

千葉県船橋市立飯山満中学校での講演。以前からご縁のあった、船橋ロータリークラブ様の企画です。船橋ロータリークラブでは、地域への奉仕活動がとても熱心で多様な活動の中に、地域の小中学校への出前授業も行っています。今回はその一環としてご依頼いた…

福井県聴覚障害者協会主催「耳の日フェスティバル」講演。

福井県聴覚障害者協会主催「耳の日フェスティバル」にて講演。初めての福井、まず駅前が面白い。あちこちに恐竜がいる。 ベンチのふちですやすや眠る恐竜、センス良すぎ。 階段の段鼻を知らせる黄色いテープも恐竜デザイン、神は細部に宿る。これは段差の境…

ダイアログ・イン・サイレンス2023終演。終わりははじまりの始まり!

ダイアログ・イン・サイレンス2023「LOVE IN SILENCE」、1月13日より開始し2月25日をもちまして大入満員で終演いたしました。ご来場くださった皆様、ご協力くださった皆様どうもありがとうございました。https://dis.dialogue.or.jp/ 「言葉の壁を超えて人は…

広島2日目元気無限な子どもと老いぼれターザンな私。

広島2日目は少し時間あったので、祥子と子どもたち(2歳と8歳)と「八天堂ビレッジ」へ。 広島駅前のお好み焼き屋「あたご屋さん」のお父さんが「八天堂クリームパン」パッケージのデザインをされている。パンも作れるし、馬もいるし、子どもも喜ぶのでは!…

筑波技術大学卒業制作展、31日までWEB展示

日本で唯一、聴覚障害者と視覚障害者のための大学「筑波技術大学」の総合デザイン学科卒業制作展2024がWEB展示されています。(3月31日まで) ntut-design.jp 個人的に一番響いたのは、藤巻美奈さんの『聴覚障害者の自己受容を目的とする、認知行動療法に基…

広島市HOMIEでの講演と、あたご屋さん

広島市のHOMIE手話塾主催の講演会、お招きいただきありがとうございました。 きっかけは大学の後輩の祥子。彼女は気がついたらいつも後ろについてきてた、みたいな可愛い存在なのですが、常に向上心高く勉強熱心。元気無限な2児の子育てしながら、地域のろう…

伝説のアテンドHERO、5年ぶりの復活

伝説のアテンドHERO、5年ぶりの復活!2月20日(火)15:30と18:30がラストチャンス、増席しました! 2017年日本で初めてダイアログ・イン・サイレンス計画が出た時、創始者でもあるドイツのハイネッケ氏から「日本でアテンドができるろう者はいるのか?」と…

言葉も手話も使わない、そこには思いがけない自由な解放感が待ってた

「そこには思いがけない自由な解放感が待っていました」 そう、音を遮断する、言葉を(手話も)使わないという制限があるのに自由な解放感を感じられる世界があるのです。これぞダイアログ・イン・サイレンスのキャッチコピー 「言葉の壁を超えて人はもっと…

ポーラ銀座の「More connection. ーデザインのあとがきー」

仕事の合間にポーラ銀座の「More connection. ーデザインのあとがきー」をのぞく。ポーラギンザは、スタッフ達が手話で挨拶をしてくれたり筆談で丁寧に案内をしてくれるホスピタリティが心地よくて好き。今回の企画展はポーラのブランドに込めた想いとそのデ…

筑波技術大学の聴覚障害学生とダイアログ・イン・サイレンス

「一緒に参加した聴者とも対等にコミュニケーションができた!初対面なのにすげー!!」「アイコンタクト、表情、ボディーランゲージしか使えない環境の中で対話した結果全部でコミュニケーションを取ることが出来た達成感と、障害という壁がなくなり聴者と…

何十年も眠っていた感覚を掘り起こされたような気がしました

【今まで何十年も眠っていた感覚を掘り起こされたような気がしました】(体験したゲストの感想より) ダイアログ・イン・サイレンスは、聴覚障害の擬似体験ではありません。 そして言葉や音を使いません。手話も言語ですから使いません。そんな制限された中…

耳がきこえないうさささんのマンガエッセイで紹介していただきました

漫画エッセイ【ユニバーサルな場所巡り】で「ダイアログ・ダイバーシティミュージアム『対話の森』」をご紹介いただきました!「耳の聞こえないうさささん」にダイアログ・イン・サイレンスをご体験いただきマンガにしてもらえて感激です。すぐに読めるので…

【追悼】死ぬ死ぬ詐欺に憧れて 特別編(3)「共に」 かりん withのりこ

日本では昔から愛しい人を喪って感じる気持ちは「悲しみ」ではなく「愛しみ(かなしみ)」でもあるのだというのです。大切な親友をうしなって一年。わたしなりに受け止め難い気持ちとどう向き合うのか、どう理解するのか、考え続けた一年でした。 生きるとは…

【追悼】死ぬ死ぬ詐欺に憧れて 特別編(3)「共に」 かりん withのりこ

日本では昔から愛しい人を喪って感じる気持ちは「悲しみ」ではなく「愛しみ(かなしみ)」でもあるのだというのです。大切な親友をうしなって一年。わたしなりに受け止め難い気持ちとどう向き合うのか、どう理解するのか、考え続けた一年でした。 生きるとは…

OTONA SALONEでダイアログ・イン・サイレンスをご紹介いただきました💛

「目をみて話を聞くこと、感じたことを表情で伝えることは 話している相手の存在に敬意を払うことでもあるんだ」 ダイアログ・イン・サイレンスの体験をOTONA SALONEでご紹介いただきました。 otonasalone.jp #ダイアログインサイレンス #対話の森 #静寂の世…

LOVE IN SILENCE 2024開催中

サイレンス/アテンドかりん 「楽しい時間をありかとうございました。とてもあたたかい気持ちになれました。 時間がゆっくり流れてしっかり自分の足を使って歩いているような(確かめながらふみしめて感覚を探っている)不思議な感覚を味わうことができました…

【追悼】死ぬ死ぬ詐欺に憧れて特別編(2)「手ブラForever」のりこ withかりん

2024年となりはや1ヶ月。 昨年2023年の始まりは年下の親友紀子ちゃん、自称「専業主婦天然枠代表」に 「中途半端な末期がん患者」が加わり自宅での緩和ケアとなって毎日のようにお邪魔する日々でした。 食事がとれなくなり「毎日500mlの水の点滴で生きてる」…

言葉の壁を超えるダイアログ・イン・サイレンス開幕!

【静かな世界の中で言葉の壁を超えて愛を感じる「LOVE IN SILENCE 2024」1月13日〜2月25日まで期間限定開催】音を遮断した世界で言葉を使わずにさまざまなミッションを対話を通してコミュニケーションを広げていく90分。LOVEをテーマとし、愛を感じる「LOVE …

言葉の壁を超えるダイアログ・イン・サイレンス開幕!

【静かな世界の中で言葉の壁を超えて愛を感じる「LOVE IN SILENCE 2024」1月13日〜2月25日まで期間限定開催】音を遮断した世界で言葉を使わずにさまざまなミッションを対話を通してコミュニケーションを広げていく90分。LOVEをテーマとし、愛を感じる「LOVE …

災害時の避難について、NHK首都圏ネットワークで紹介

能登半島地震の時、新潟で被災したときの様子をNHK首都圏ネットワークで取材を受けました。専門家として筑波技術大学の白澤先生や文字起こしアプリの開発者のコメントもあり 「音声情報は流れてしまう」(状態としても、情報としても) だから 「視覚的に残…

1月1日新潟実家にて大地震に遭遇

1月1日午後4時過ぎに発生した石川県能登地方を中心とする最大震度7の大きな地震の時母が1人で居酒屋を営む新潟実家に息子といました。 築80年の古い木造家屋の2階はギシギシと軋む音をたてながら大きく揺れました。石油ストーブを消し、揺れが落ち着くのを…

新しい一年のはじまりに

新しい一年のはじまりに、震災や火災が相次ぎます。どうかこれ以上被害が広がりませんようにと祈りつつ。 新しい一年が穏やかであたたかでありますように。 久しぶりのりんごアート 龍を彫ってみました。 下書きができないのでいきなりナイフを入れてサクサ…

【知的障害×聴覚障害×井戸端手話の会でTDSへ】

ゆるゆると続けて21年になる「井戸端手話の会」お出かけ企画でディズニーシーへ。 一緒に立ち上げた親友紀子ちゃんが亡くなって11か月。娘ちゃんがお休みの時は一緒に参加してくれていて、ディズニー大好きな彼女は大喜び! 井戸端メンバーも21年となるとみ…