「ろうを生きる難聴を生きる」司会のお知らせ

ここ数日の厳しい冷え込み。
きゅっと熱燗が効く季節となりました。


今週末からNHK Eテレビ「ろうを生きる難聴を生きる」で司会として
耳の聞こえない学生が大学で学ぶための配慮を取り上げております。

第一回目は先進的な取り組み事例として、群馬大学の紹介を
金澤貴之准教授をお迎えして、インタビューしました。
まさか出身地の群馬で、こんな取り組みが進められていたとは驚きました。
なんだかうれしいご縁です。


第二回目の放送では、
宮城教育大学の松崎丈准教授をお迎えしてインタビュー。
「エンパワメント」といって
障害当事者が、社会で自立するために自分の障害を説明する力、
できること、できないことを伝えていくことの大切さを紹介しています。
エンパワメントとは、聞こえる聞こえないにかかわらず
周囲に自分のことを客観的に伝えていくというのは、
だれにとっても必要な力だと思います。


相変わらずつたない司会ではございますが、15分の番組ですので
みていただければと思います。

NHK Eテレビ(教育テレビ) 「ろうを生きる難聴を生きる」
◆11月25日(日)夜7時30分〜7時45分
  〜聞こえない学生が大学で学ぶために?群馬大学:金澤貴之准教授
   再放送:11月30日(金)午前11時45分〜正午

◆12月2日(日)夜7時30分〜7時45分
  〜聞こえない学生が大学で学ぶために?〜宮城教育大学:松崎丈准教授
   再放送:12月7日(金)午前11時45分〜正午