2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

2月3日講演のお知らせ

特定非営利活動法人 東京都中途失聴・難聴者協会 【手話対策部企画】にて講演があります。 誰でもご自由に参加できるそうなので ぜひいらして下さいませ。 「聞こえる世界と聞こえない世界をユニバーサルデザインでつなぐ」 日時:2019年2月3日(日)13:30~…

情報格差をなくしたCMが入賞!

手話も字幕も音声も、情報格差をなくしたCMが入賞! 「第57回JAA広告賞 消費者が選んだ広告コンクール」において 公益社団法人ACジャパンが制作し 佐多直厚さん、廣川麻子さんとともに監修として関わった 全国キャンペーン作品『その危険見えてますか…

「生きづらさを抱える人たちの物語」

真っ暗な舞台。 7つの椅子。 6人の出演者。 彼らの出生年月日から これからに至るまで 人生の物語が 少しずつ彼らの言葉で紡がれていく。 圧倒的な100分間は 息をするのも忘れるほど。 舞台という非日常な空間なのにリアル。 出演者6人にとっても 自分自…

聴覚と触覚の共鳴

Touch the sound picnic(タッチ・ザ・サウンド・ピクニック)は音を振動に変えるデバイス。 音を振動に変えるものは多くあり、それらすべてを試しましたが このTouch the soundを手にした時 得も言われぬ懐かしさを感じたのです。 ずっとそれが何なのかわか…

煩悩退散

2019年元旦には実家の家族たちとぞろぞろと近くのお寺へ。 甥っ子姪っ子、妹たちと6人で鐘の下に集まり一人ひとり鐘を打つ。 真下で聞く鐘の音圧の大きいこと! ひっくり返るかと思うくらい。 下で待っていた両親や弟いわく、 鐘はゆっくりと荘厳にゴーーー…

2019年あけましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。 白銀の月夜野で笑いながら新年を迎えました。 昨年はたくさんの素敵なご縁に恵まれ、支えられ、学びを賜り、楽しく充実した一年でした。 真っ白な世界から見えてくるものが多々あります。 一つひとつと丁寧に向き合い …