2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

耳をかたむける

装丁に惹かれて一気読みした一冊。 「52ヘルツのクジラたち」 他のクジラが聞き取れない高周波数で鳴くため自分の意思や存在を誰にも伝えることができない世界一孤独なクジラ。 「わたしを殺したかったのはわたし」と今にも消えそうな火を守るように生きる主…

クラファン達成!ありがとうございました

1300名を超す皆様からの応援のおかげで昨日クラファンの目標達成!5000人もの子どもたちの体験が可能になりました。本当にありがとうございます。海外では、ダイアログ体験者の半数以上は子どもです。教育のコンテンツとしても積極的に活用されているのに日…

対話を続けるためのクラファン、本日最後の応援をお願いします

★対話を続けるためのクラファン、今日が最後の応援お願いします!★リターンでは手話通訳や文字支援など、希望を伝えて下さい。伊藤詩織さん、堀内勉さん、安渕聖司さん、志村代表など沢山の講座等が揃っています. ★1000人を超える方からの支援で92%まで来ま…

『自閉症の僕が跳びはねる理由』

『自閉症の僕が跳びはねる理由』 自閉症の作家、東田直樹さんが13歳の時に執筆した自伝を映画化したもの。重度の自閉症で会話ができなかった東田さん、文字盤の指差しやパソコンを習得することによって、ご自身が感じる内面の感情や思考、記憶を言語化してい…

清新ふたば小学校「読書科」での対話型授業

東京都江戸川区清新ふたば小学校5年生の読書科の授業で拙著「音のない世界と音のある世界をつなぐ」を活用して頂きました。 「読書科」とは生涯にわたって主体的に学び続けていく資質・能力の育成を目標とし平成24年度から江戸川区で実施する全国初の取り組…

ダイアログ・ミュージアム存続クラファン1000万突破!残り9日間最後の一押し!

「純粋に楽しい!」「声を発していないのに、言っていることが全部わかることが衝撃的!」「言葉ではない、コミュニケーションの本質を発見した。」 こんな対話ができる静寂の世界「ダイアログ・イン・サイレンス」漆黒の暗闇での対話「ダイアログ・イン・ザ…

聞こえない私にとっての補聴器とは

私は補聴器をつけても人の声と犬の声の区別ができないし言葉を聞きとることもできない。車の音なのか風の音なのかの判別もできないし女性か男性かも分からない。「じゃあなぜ補聴器をつかうの?」そんな質問をよくうけます。多くの人は、補聴器の役割とは聞…