2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

頼れるのは目しかねぇ!!

「頼れるのは目しかねぇ‼」 ほんとにそうだ!wと思わず頷いたのは「ろう者サッカー」のポスター。 第15回デフリーグの観戦をしてきました。 全国から集まったろう者を中心とした8チーム。 「獺祭呑兵衛」 「十四代呑兵衛」 獺祭も十四代も、酒呑みなら言わ…

女性だけの公聴会

先日、ナミねぇこと竹中ナミさんが進行を務める「女性公聴会」(財政制度等審議会)に参加。 財務省は女性の視点から財政について意見を聴くため、七年ぶりに開催したとか。 私が関わる内閣府障害者政策委員会では毎回傍聴席を設けますが 傍聴者の発言は認め…

筑波山のラスボス

筑波山登山へ。 大学時代をつくばで過ごしたのに一度も登った記憶がない。 唯一あるとしたら、先輩方に連れられて真夜中のドリフト。 崖っぷちの山道から車ごと落ちるのではという恐怖は未だに忘れまい。 筑波山は百名山のなかでもちびっこですが、 つくばを…

Eテレ 緊急報告・熊本地震「聴覚障害者は今」

仕事仲間であり、ワイン友達でもある宮城教育大学の松崎丈先生が 4月23日(土)Eテレ「ろうを生きる難聴を生きる」(午後8時45分〜9時)に出演されます。 松崎先生は東日本大震災で自らも被災され、 直後から聴覚障害者支援活動を積極的に行ってきました。 …

手話も字幕も音声も、理想的な報道のあり方

NHK.Eテレ「ハートネットTV」では、 二人のキャスターの間に手話通訳者、 二名のゲストの横にもそれぞれ手話通訳者配置、 更に電話中継時はワイプを入れて手話通訳。 大きくてとても見やすいです! 手話も字幕もあり、音声多重放送もあり、これが報道の理想…

熊本地震での報道の生字幕

熊本での地震発生の報道、NHKとEテレのみ生字幕がつきました。 その後民放でも順次、番組を中断し地震報道に切り替えましたが音声のみです。 民放の中でいち早く生字幕で対応できたのは テレビ朝日、21:54からの「報道ステーション」です。 この番組はもと…

全ての人が楽しみを享受できる社会に

歌舞伎やお芝居、コンサートやライブ、映画から伝統芸能まで 文化的な楽しみを全ての人が享受できるかどうかが その国の文化水準を示していると思います。 残念ながら日本では、国立の劇場等で一部の配慮はありますが 「全ての人が楽しめる」には程遠い現状…

朝摘みハーブ、朝も夜もミント

友人が持ってきてくれた朝摘みハーブ。 ペパーミントと、スペアミントと、パイナップルセージを大量投入してミントティーに。 ミントティーはリフレッシュとリラックス効果があり 気持ちが落ち着いて、爽やかな気分にしてくれます。 だからストレスの多い方…

屋根なしバスでのお花見

屋根がない二階建てバス、初乗車! いつか乗りたいと思ってたのですこれ! http://skybus.jp/東京駅前から皇居をぐるっと周り、 千鳥ヶ淵を見ながら国会議事堂前目指して霞ヶ関を通り抜け、 日比谷から銀座のど真ん中を突っ切るコース。 車よりも高い目線は…

私の原点、新潟美術学園。

紙、木炭、絵の具など画材の匂いはほっとします。 「新潟美術学園」24年ぶりに訪れました。 「聞こえない私」として初めて一歩を踏み出した場所、私の原点でもあります。 高校生のとき、希望していた専門学校2校から聞こえないという理由で受け入れを拒否さ…