2011-01-01から1年間の記事一覧

年の終わりに

すったもんだとバタバタしつつ、お正月準備も一段落。 本日より群馬の実家に帰省して、新しい年を迎えられそうです。 渡邊美樹氏との新春対談にはじまり、秋篠宮妃殿下紀子様との歓談の機、山田洋次監督とのバリアフリー映画に関するトークショーなど、様々…

香りのサイトがオープンしました

家の近くの商業施設の中に、ワッフル屋さんがオープンしたのですが一か月ほどで閉店となっていました。 たくさんの種類のワッフルが揃えてあるので、いつか一度行ってみようと思っていたのに。 確か銀座四丁目交差点の近くにも、同じお店があるのですがこの…

手話で運営するカフェ!

東京大学の近くに、手話で運営するカフェが本日、オープンしました。 「-Social Café- Sign with Me」 ありがとうの種は株式会社スープアンドイノベーション(本社:長野県長野市 代表取締役社長 室賀 康)が 展開するスープ専門外食チェーン「ベリーベリー…

思い差し

お酒をつぐのが大好きです。 もちろん手酌も大好き。 そして好きな言葉に 「思い差し」というのがある。心を込めてお酒をつぐことをいうのですが、それに対して杯を受けることを「思い取り」。 こんな言葉がある日本語っていいなぁと思う。 クリスマスに忘年…

ほったらかしツバスツアー

時々大学時代の友人四人で集まる。 その名も「デスパの会」。 今回のデスパの会は、「ほったらかし温泉バスツアー」という何とも魅力的なツアー。 ほったらかし温泉は、山梨でも有名な温泉! 息子も一緒に参加した。 ツアーの詳細を見ると、 東京出発→益富の…

テレビのお知らせ

今年も残すところあと二週間です。 早いのなんのって。 冷え込む週末。 テレビのお知らせです。 『イグ・ノーベル賞と聴覚障害者−「わさび臭火災警報器」−』ユニークな視点での独創的な研究に贈られる「イグ・ノーベル賞」。 今年の化学賞は、わさびのツーン…

ご褒美アクセは補聴器に

この時期になると女性誌は「ご褒美アクセ」とか、一年間頑張った自分へのご褒美提案でいっぱいだ。 パラパラっとめくりながら、そうか、自分へのご褒美……!などと頭をよぎる。 あれこれ悩み、 そして、 思い切って購入したのは……。 補聴器! 昨年から壊れた…

最初の一杯

一杯目のビールに、何よりも幸せを感じます。 思い切り息を吸い込むようにしてキューっと飲んで、はぁ〜〜〜〜っと無意識に出てくる歓喜の嘆息。 まさにこの一杯のために!!と、酒飲みならだれもが思うひと時です。 ところが時々グラスに口をつけた瞬間、不…

香りセンサー

買い物をしていると、目に飛び込んでくる商品のPOP。 聞こえないせいか、視覚情報には敏感です。 「もう体験しましたか?香りセンサー!」 香りセンサー??? 未体験です!! 汗ばんだときや顔をふいたときなど、水分をキャッチすると芳香する柔軟剤。 フレ…

松森亭のイカ塩辛

実は塩辛を作るのが大好きだったりします。 昔から居酒屋を営む父が手作りをしておりましたが、私も作るようになったのは数年前から。 作り方は人によって色々ですが、共通するのは新鮮なイカを入手すること! 近所のお魚屋さんで、塩辛にするからといったら…

イシヤマヒロコ フェルトワーク展

「フェルト」っていうと、何を思い浮かべますか? 手芸屋さんで売っている、様々な色の四角い布…のイメージですよね。でもでも、本当のフェルトって、もっともっとほんわりと、ふわっと、夢見心地の手触りなのです。 高校生の時に受験対策のため、休日になる…

オルトヨコハマ、屋外手話リンガルイベント

遅くなりましたが、11月26日オルトヨコハマ30周年記念!での手話リンガルイベントにご参加くださった皆様、寒い中本当にありがとうございました!30周年ということで、会場の裏では焼き鳥、焼きそば、肉まん、ビールと、美味しそうな屋台がたくさん! 奥の…

松森亭

先日久しぶりに『松森亭』開催。 大学時代の友人、みんな聞こえないので手話オンリーの気楽な松森亭。 とっておきのシャンパンで乾杯し、二本目は 最近よく飲んでいるシャブリ、ジャン・ラフィット。 ハーブや柑橘の香りが爽やかで気軽に飲めるシャブリです…

オルトヨコハマ「誰でも手話リンガル」イベント

気が付けば11月も残りわずか! 週末の「誰でも手話リンガルイベント」の内容も少しずつ決まってきました! オルトヨコハマにて。 お近くの方は是非いらしてください。転送大歓迎です!「誰でも手話リンガル」イベント&サイン会が 11/26(土)「オルトヨコハマ…

中高生向け講演

最近は中高生向けの講演が増えています。 以前は中高年向け(失礼w)が多かったのですが。 どちらもそれぞれの反応があり、楽しいものです。 先日の都立中央ろう学校では、給食も一緒に食べましたが、みんなガッツリ食べながらも、しっかり手話でのおしゃべ…

オルトヨコハマイベント

オルトヨコハマでの手話リンガルイベントのお知らせです。 11月26日(土)13:30〜14:00 オルトヨコハマ(新子安駅前)イベント特設ステージにて 手話リンガルイベント&サイン会が行われます。 今回はショッピングセンターという場所柄、子供でも楽しめるよ…

都立中央ろう学校 理解推進講演会

明日は、東京都立中央ろう学校で、学校公開、説明会及び理解推進講演会が行われます。希望者は誰でも参加できるという貴重な機会です! 中央ろう学校は、何度も訪れておりますが設備が整い、先生方も熱心な温かい学校です。 申し込みの締め切りは過ぎており…

癒しの薬

字幕、音声、手話、情報共有…いろんなキーワードで頭の中悶々としております。 少しずつ整理するかと思っていたら、息子が 「悪魔の薬はいかが?スーパー回復薬もございます。」という。 悪魔のクスリでございますか??? バラバラっとテーブルに並べた薬の…

要約筆記と手話通訳どちらを見る?

先日の国際映画祭でのシンポジウムでは、情報保障として手話通訳とパソコンによる要約筆記を用意していただきました。 こうしたイベントや講演では、事前打ち合わせでできるだけ両方準備していただくよう伝えます。 そんなときに必ず聞かれる質問がこれ。 「…

憧れの山田洋次監督と

濃密な一日! 憧れの国際映画祭。 まずは「映画の未来―バリアフリー上映を考える―」シンポジウム。 山田洋次監督の基調講演があり、その後パネルディスカッション。 山田監督の甥御さんがろう者だったこと。 彼にも映画を楽しんでもらえるようにと字幕をつけ…

都合により…

今週も寅さん五本狩り。 レジのお兄さんは、また前と同じ人。 熱狂的な寅さんファンだと思われていることでしょう。 でも実際、寅さん面白いですよ。 「幸福の黄色いハンカチ」もみましたが、心がほっこりと、観終った後があたたかい映画は久しぶりです。話…

寅さん五本借り!

来週の、東京国際映画祭でのバリアフリー上映会&山田洋次監督とのトークショーに向けて、山田監督の作品を調べています。 山田洋次監督の作品、近年では 「武士の一分」 「母べえ」 「たそがれ清兵衛」 「幸福の黄色いハンカチ」 などは、テレビで字幕付き…

東京国際映画祭、バリアフリー上映のお知らせ

東京国際映画祭といったら、国内最大の映画のお祭り。 今年は10月22日より開催されますが、女優や俳優の舞台挨拶などもありとても華やかですよね。 さて、この第24回東京国際映画祭で、今年はなんと、 初めてバリアフリー上映が実施されることになりました。…

手話コミュニケーションクラブへのお誘い

秋なのに夏日! 暑いんだか寒いんだか。 でもやっぱり、日が暮れると冷え込んできます。 秋刀魚のおいしい季節。久しぶりに、手話コミュニケーション倶楽部のご案内です。 10月28日(金 18:30〜約3時間最初の一時間は、会話を中心とした手話コミュニケ…

猿の惑星で手話を

息子と一緒に猿の惑星を観に行きました。 映画ですよ。 「猿の惑星 創世記」 http://www.foxmovies.jp/saruwaku/話題通りとっても面白い映画だったのですが、くぎ付けになったのは、猿と主人公のコミュニケーション。 そう、手話を使うんですね。 親指と残り…

秋の香り、もってのほか

久しぶりにスーパーへ行ったら食用菊「もってのほか」が並んでいた。 即購入です! さっそくリビングの日当たりのよいところに移動して(縁側のつもりか?)、息子に花弁のむしり方を教えます。 菊の香りって、爽やかなグリーンノートで鎮静作用やストレス緩…

ユニバーサルデザインのまち東京フォーラム2011

怒涛の一週間があっという間に終わりました。 久しぶりに参加した飲み会では、酒ビン何本転がしたことでしょう。 イグ・ノーベル賞も話題になり、ボランティア団体の「共用品ネット」で長年ご一緒させていただいている大先輩からは 「キミには”グイ・呑ーメ…

わさびの匂いがイグ・ノーベル賞受賞!

今日はいろんな締め切りと打ち合わせが重なり、朝からどたばたしていたのですが、そこにびっくりするくらいの朗報が!株式会社シームスで開発した「わさびの匂いで知らせる臭気警報装置」が 本日(日本時間9月30日、アメリカ9月29日)イグ・ノーベル賞「化学賞…

国会中継の実態って?

最近私が知りたくって気になっていること! それは、国会中継。 友人の話によると、子どもに聞かせられないような野次や怒号がとびかったりもするらしい。 え、そうなの??? だって、大のオトナでしょ? 国会議員でしょ?? 国の将来を左右するような大事…

補聴器のお試し期間

10年前に購入した補聴器、ここ数年故障のためずっと使っていませんでした。 購入時は手話の上手な補聴器技能者が対応をしてくれたのですが、10年の間にお店も変わってしまった様子。 修理したいなと思いつつ、一般の補聴器店に行く気になれませんでした。そ…