2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

面目丸つぶれ

昨日の消費増税に関する野田首相の会見のニュースの写真。 計算されたかと思うほどの絶妙な目隠しライン。 遠目に見たら犯罪者風。 これは一行で出ているときの字幕ですが、字幕が二行になったときには 顔の中央にでんと字幕がかぶさり、誰なのか判別不可能…

ミッドナイト・イン・パリ

久しぶりに心躍る映画を観た。 ウディ・アレン監督の 「ミッドナイト・イン・パリ」 パリのあちこちの風景が、絵はがきのように写し出される。 エッフエル塔、セーヌ川、モンマルトルの丘、オペラ座、凱旋門、シャンゼリゼ、ルーブル美術館… そんなパリを舞…

日本記者クラブ賞受賞講演で

久しぶりに良質な、というと語弊があるかもしれないが 「言葉の力」そのものを実感できる講演だった。2012年度日本記者クラブ賞・同特別賞受賞記念講演会 「『3.11大震災』あの時、そして今」日本記者クラブ賞に、毎日新聞記者の萩尾信也さん。 震災直後から…

手話コミュニケーション倶楽部のご案内

手話コミュニケーション倶楽部は月に一度、東京都内のレストランで食事をしながら手話レクチャーを楽しむ交流型の手話倶楽部です。初心者の方でも 手話学習経験者でも 日常、手話でコミュニケーションを図る方でも どなたでも参加できます。接客のきっかけや…

テレビのご案内

前のブログで、音声認識機能を使ったYouTubeの自動字幕機能を紹介した。 ご覧いただいた方から「ある意味新しいコンテンツの楽しみ方かも」 全く同感。 この自動字幕機能が発表されてから、聴覚障害者の間では大きな話題となった。 それだけでなく多言語でも…

抱腹絶倒!YouTubeの音声認識機能

連日講演の中休み、久々に自宅PCとゆっくりと向き合った。 そうして誰もいない午後、思わぬサイトを見つけて一人抱腹絶倒。 私は字幕が好きだ。 というか、聞こえない私には字幕が必要だし、テレビにもCMにも動画にも、もっともっと字幕が増えるといいと思っ…