テレビと講演のお知らせ

10月に突入。
原稿執筆しつつコンサルの仕事、講演、テレビ収録と走り回っております。
先日、シャンプーとリンスが少なくなってきたため、詰め替え用を購入し、お風呂場で黙々と注入作業。
最後の一滴まで絞るようにして注入後、ふとボトルを見ると二層に分離しております。
???
気付くまでに時間がかかるのです最近。
残り少ないシャンプーにリンスを足し、
残り少ないリンスにシャンプーを足し、
できあがったのはシャンプーインリンスと、リンスインシャンプー。



…………愕。



シャンプーとしてはまだ何とか使えるものの、リンスとしては全く機能しません。
リンスでサラサラにしたいのに、ブクブクと泡立ちがっつり二度洗い。
うっかり混ぜてしまったシャンプーとリンス。
お風呂用洗剤になるとか、ボディシャンプーになるとか、新たな使い道はないものか。
裏ワザ等、どなたかご存じでしたら教えてください。
余裕がないと、こんなつまらないうっかりミスをしてしまいます。


お知らせが二つ。

★NHK「ろうを生きる難聴を生きる」
「差別ってなに? ―ふだんの暮らしで考える―」
2013年10月6日(日)夜7:30〜7:45
[再放送]10月11日(金)昼11:45〜12:00

先の国会で障害者差別解消法(障害を理由とする差別の解消を推進する法律)が成立しました。
“合理的配慮がされないこと”が差別であるとされますが、具体的に何をさすかははっきりしません。
今後3年の間にガイドラインを策定することになります。
番組では、視聴者や当事者の皆さんに体験談をうかがいました。
それをもとにして2回シリーズで、合理的配慮とは何かを考えます。
第一回は、日常生活編。
電車のアナウンスがわからない、クレジット会社では電話での本人確認が必要だと言われ困った!
など、日常生活での「あるある!」具体的事例を紹介しながら、
国際人権法と障害者法が専門の川島聡先生をお迎えして
どんな配慮が“合理的”なのかを尋ねてみました。

来週はシリーズ二回目、
「差別ってなに? ―学びと仕事で考える―」をお送りします。


★狛江市にて講演会があります

狛江市聞こえにくい人のふれあいの会
松森果林講演会
「聞こえる世界から聞こえない世界へ、ともに生きる社会へ」
日時:平成25年10月20日(日)10:00〜12:00
場所:狛江市中央公民館二階講座室(狛江市役所敷地内)
参加費:300円
参加申し込みや、詳細はこちらをご覧ください
http://www.komae-tokyo.org/fureai/201310/

市外の方でも聞こえる人も聞こえない人も、どなたでも300円で参加できるようです。
興味がありましたら、ぜひいらしてくださいね。
お待ちしております!