2015-01-01から1年間の記事一覧

第21回内閣府障害者政策委員会の報告

5月29日、第21回内閣府障害者政策委員会が開かれました。 この日は、前国連障害者権利委員会委員長を務められたロン・マッカラム氏の講演、 その後、 ・保健・医療 ・文化芸術活動・スポーツ ・生活環境 といったテーマに沿っての議論。 四時間にわたって盛…

新宿御苑のUD視察

環境省ユニバーサルデザインプロジェクトの一環で、 環境大臣政務官の高橋ひなこ先生と国立公園新宿御苑の視察をしてきました。 入園時のコミュニケーションから、園内での情報伝達方法、 案内サインや、パンフレット、レストラン、トイレと、短時間でチェッ…

たまには

家の中を綺麗に保つには、人を招くのが一番! 霞が関と自宅を往復の日々ではいけないと、岡部 茜ちゃんをお招き。 彼女は今年「声となり空間」という事業を立ち上げたばかり。 声のチカラで人、街、社会を元気にする!とボイストレーニングやキャリアコンサ…

内閣府の障害者政策委員会のワーキングセッション1,3

気付いたら一週間の半分を霞が関で過ごしておりました。 内閣府の障害者政策委員会のワーキングセッションが始まっています。 特に議論すべき分野別にテーマを設けたセッションです。昨日は、午前中 ●ワーキング・セッション?:成年後見制度も含めた意思決定…

障害者政策委員会のワーキングセッション?

内閣府の障害者政策委員会のワーキングセッションが始まりました。 昨日は、午前中 ワーキング・セッション?:情報アクセシビリティ(第1回目) 午後から ワーキング・セッション?:精神障害者・医療ケアを必要とする重度障害者等の地域移行の支援など(第1…

めぐりめぐっての巡りあい

待ち望んだ出会いがかなった日! 国際医療福祉大学大学院の公開講義「発信力を磨き・想像力を磨いて、医療を変える・福祉を変える」で講師をさせていただきました。 担当教授は、大熊由紀子先生。 自らを「福祉と医療・現場と政策をつなぐ志の縁結び係&小間…

障害者政策委員会ワーキングセッションについて

内閣府の障害者政策委員会ワーキングセッションの一般傍聴者の受け付けが開始されました。 障害者政策委員会では、第3次障害者基本計画の実施状況を監視するという役割があります。 特に議論を深めるべきテーマについて、Ⅰ〜Ⅳまでワーキング・セッションを…

手話歌、手話劇、手話落語、手話漫才、手話狂言があるのなら

「ぷ〜さんの手話艶話」に参加してきました。 手話歌、手話劇、手話落語、手話漫才、手話狂言があるのなら、 古典落語にもある“艶話”を手話でやってみよう。と真面目に企画したのはぷ〜さんこと三宅さん。 参加資格は18歳以上。飲み放題。(笑) 十分すぎる…

TBSさんが二回目の手話放送

TBSさんが二回目の手話放送に挑戦するそうです! 5月3日(日) 5:30〜6:00 「TBSレビュー」 http://www.tbs.co.jp/company/regulation/shingi/shingi_review.html 先日、手話通訳者の収録を終えたとのこと、 放送スタイルは前回と同じように丸ワイプだそう…

日清食品「ラ王」のCMに字幕が!

日清食品がCM字幕に初トライしています! 毎週日曜日、夕方の「サザエさん」の番組は8社の広告主が提供し それぞれCMを流しています。 その中の一つ、日清食品が四月から初めて字幕をつけて放送しています。 「ラ王」という即席ラーメンのCM。 字幕がない状…

第20回障害者政策委員会

4月17日は内閣府の障害者政策委員会(第20回)でした、 主な議論は今後の進め方について。 2014年1月、日本は障害者権利条約を批准しました。 この条約を批准した国は、批准後二年以内に どこまで国としての義務を果たしているか、実施状況を国連に報告する…

CM字幕、複数社提供枠でもトライアル開始

昨夜カンブリア宮殿を見ていると、複数のCMの中でパナソニックさんのCMのみ字幕がついておりました。 「CMにも字幕を」と提案し続け18年。 CMに字幕をつけるトライアル放送(一社提供枠のみ)が始まり、 昨年は総務省でCM字幕検討会が立ち上がり、 秋には字…

えにしを結ぶ会(4月18日)

人と人との「新たなえにし」を結ぶ会、という集いがあります。 4月18日(土)午後から第一部、第二部、第三部と開かれ、 福祉と医療、現場と政策の「新たなえにし」を結ぶ集いです。 情報保障として、手話通訳、パソコン文字通訳、磁気ループが完備されて…

ユニバーサル社会を創造する事務次官プロジェクトでの講演

先週と今週はそれぞれ三日連日講演、体力勝負です。 一日目は「ユニバーサル社会を創造する事務次官プロジェクト」での講演でした。 これは、約8年前に、厚生労働省の村木厚子さんとナミねぇこと竹中ナミさんのお二人で始めた非公式の勉強会です。 目的は、…

総務省課長との対談記事

総務省課長の藤野克氏とCM字幕についての対談記事が、月刊ニューメディア4月号に掲載されています。 「字幕番組の制作に加え、 来年度は字幕CMの放送に関する機器設備も助成対象にしました」と語る藤野課長、 とっても雰囲気のある方です。 月刊ニューメディ…

ハワイでもCM字幕チェック!

休暇をとってハワイにきても、気になるのはテレビの字幕。 CMの字幕です。早速ホテルのテレビのリモコンで「CC(クローズドキャプション)」ボタンを押すと CC1〜4、TEXT1〜4までありました。 この八種類の違いは何だろうと、それぞれ見たのですが 字幕が出…

ぶつ切りとつなぎ直し

人生の途中で聞こえなくなった私が思うのは 「障害者という人生=ぶつ切り人生」。 就職、転職、引っ越し等環境が変わるたびに、周囲や関係者に 聞こえないことやコミュニケーションの工夫などを説明をします。 子どもが生まれるとまた、 子どもの成長にあわ…

卒業式

息子の卒業式。 子育ては、自分の子ども時代を追随することにも似ています。 小学四年生になった息子を見て、 自分はこんなにまだ小さなときに、右耳を失聴し 人生が変わり始めたのだと感じ入りました。しだいに残る聴力も低下し始めた中学時代、私にとって…

滋賀県講演のご報告

滋賀県での講演に来てくださったみなさま、ありがとうございました。 第30回滋賀県聴覚障害者福祉大会ですが、 ろう者、難聴者、健聴者の他、盲ろう者も約10名ほど参加されていました。 講演での情報保障は写真の通り、舞台上にスクリーンが三つ並びます。 …

手話リンガール・ユミコのLINEスタンプができました!

LINEのスタンプがリリースされました! 「『誰でも手話リンガル』(松森果林著/明治書院刊) から飛び出した手話リンガール・ユミコ。 ちょっとおしゃれでなんとなくレトロな大人の手話スタンプです。 「手話ってカワイイ」でしょ! 40種類もあって100円! …

TBSさん初の手話放送にチャレンジ!

TBSさんが手話放送?に挑戦するそうです!以下、飛び込んできたニュース。 TBSテレビ初の手話放送が決まりました。 3月8日(日) 5:30〜6:00 「TBSレビュー」 http://www.tbs.co.jp/company/regulation/shingi/shingi_review.html 毎月1回の放送です。 3月…

小学校の総合学習「共に生きる」

地域の小学校での総合学習「共に生きる」。 六年生の子どもたちは後期の約15コマを使い、「共に生きる」ということについて考える。 私はそのきっかけとなる講演をするだけ。 そこから子どもたちは、グループごとに興味のあるテーマを見つけ、それについて調…

「STORY」4月号に掲載されました「未来は女の掌の中に」

本日発売の女性誌「STORY」4月号、良かったら見てくださいね。 目次の次のページ、P21と23です。 タイトルは「未来は女の掌の中に」 先月空港で取材を受けたのですが、撮影中に綺麗なセキレイがぴょこぴょこ近付いてくるというミラクル(屋内なのにw)! …

日本で最初の差別禁止の基本方針が閣議決定

【障害者差別解消法の基本方針が2月24日閣議決定されました】 僭越ですが、昨年から内閣府の障害者政策委員会の委員として「障害者差別解消法」に関わっております。 名前の通り、あらゆる人が共に生きる共生社会の実現を目指す法律で2016年4月から施行…

3月8日「耳の日記念」第30回滋賀県聴覚障害者福祉大会

3月8日「耳の日記念」第30回滋賀県聴覚障害者福祉大会にて記念講演予定です。 残席わずかとのこと、お近くの方から遠くの方まで(笑) ぜひともお越しくださいませ。 早い者勝ちだそうです。 お問い合わせ:第30回滋賀県聴覚障害者福祉大会事務局 Fax.077-56…

共用品ネット報告会「わくわーくショップ2014」

見えない、聞こえない、歩けない、話せないもなんのその。 老若男女、職業、性別、性格の良し悪しもなんのその。 多様な人が同じ場で共に話せる場、それが「共用品ネット」です。 共用品ネット報告会「わくわーくショップ2014」にお越しくださった皆さま…

キタ!オモシロい質問!

「失礼だったら申し訳ないのですが…」と前置きし 「聞こえないのに話せるのはなぜですか?自分の声をどのように認識されているのですか?」 「カラオケは好きですか?!聞こえなくても歌いますか?」 キタ!オモシロい質問。 昨日は某企業での定時総会・安全…

聴覚障害とアクセシビリティ講演

久しぶりの講演は「聴覚障害とアクセシビリティ」 一ヶ月ほど講演活動をお休みしておりましたが、週2ペース、再開です。 ユニバーサルデザインをテーマにしている私にとってはちょっとチャレンジ。 バリアフリーは、バリアを解消していくこと ユニバーサル…

施設・交通アクセシビリティ講演会のお知らせ

週末下記講演会があります。 公共施設や交通機関について、聴覚障害者にとってのバリアは? その解消方法は? 提案の仕方は?コツは? 提案をどのように実現に結びつけるのか? これまで関わってきた、東京ディズニーランドや、羽田空港国際線ターミナル等で…

最高級ランクとの闘い

お店を予約するときに「聞こえない」ことを伝えておくと、 筆談だけでなく、手話を使ってくれる人が増えてる気がします。 《ありがとうございます》《おめでとうございます》《少々お待ち下さい》など簡単な言葉です。 嬉しくて「手話、上手ですね!勉強され…