2015-01-01から1年間の記事一覧

手話対応ができる「クラッカイタリアン」

手話対応ができるスタッフがふたりもいる 「クラッカイタリアン」でランチを。 http://cracca-italian.com/ 手話スタッフ二名は、「井戸端手話の会」メンバー。 その一人が連れて行ってくれました。 サラダ、タパス、パスタ、デザート、ドリンク付きで1350円…

千と千尋の神隠しの旅へ

八月のことですが「デスパの会」の女三人一泊旅行へ。 「千と千尋の神隠し」のモデルとなったとも言われる山形の銀山温泉、能登屋旅館。 三層四層と重なるレトロな木造建築、こんな情緒豊かなまちがあったなんて。 日が暮れると柔らかな灯りがともされてまる…

キノコが生えました!

今朝、ベランダにでてみたら植木鉢に黄色い物体が。 なんだろう?!と 室内に戻りメガネをかけて再度見たら…… こ、これは、紛れもないキノコだ!! 台風で休校になった息子を呼んで調べてもらう。 「コガネキヌカラカサダケ(黄金絹唐笠茸)」という、熱帯系の…

視聴覚障がい者も一緒に楽しめるバリアフリー上映のお知らせ

最近邦画が増えてきましたよね。 昨年の国内映画の公開数は615本です。 この中で、日本語字幕が付いた作品はどれくらいあると思いますか? 答えは66本。 全体の10%程度です。 視覚障害者の助けとなる音声ガイドにいたっては、615本中、6本。 全体の1%です…

パァップコーン‼

ええ知っていましたよ、蓋を閉めなくてはならないこと。 でもね、まさかあんなになるなんて思いもしませんでした。 仕事がはかどらなかったんです。 で、友人が毎日のようにフライパンでポップコーンを作っていると聞き、ふと試してみたのです。 乾燥したコ…

旬の食べ物

イチヂクってなんだか、グロテスクだけど美味しい! この時期、友人が必ず届けてくれるので朝食に。 夜はかつおのたたき。 最愛の人を亡くされた友人からの贈り物。 「許されるかたには、儀礼的な挨拶状ではなく、型破りでも自分の言葉でお礼を伝え、忌明け…

森の中、遠くで木が倒れている音がする

この夏は、あちこちの温泉へ行きました。 自分の両親を連れて八海山麓の温泉!のつぎは 義母を連れて上高地へ。 森の中を歩いていると、色んなものが顔にみえてきたり、 色んなものがうごめいている感じがします。 「遠くで木が倒れる音がするような気がする…

8月共用品ネット勉強会は「ごちゃまぜサッカー!」

8月22日の共用品ネット勉強会は、私の後輩である 中村祥子氏が「障害のあるなしに関わらずごちゃまぜにサッカーを楽しもう♡」という話しをしてくれます。 彼女は現在、日本ろう者サッカー理事であり、国立スポーツ科学センターで勤務しているとか。 私もサッ…

銀座でアロマイベント開催!

銀座のど真ん中にて、アロマウォーターフェスタを開催します。 8月21日、22日 会場:銀座フェニックスホール 21日講演とセミナーには手話通訳がつきます。 私は21日に参加しますので、興味のある方是非ご一緒にいかがですか? 事前登録すれば、入場無料になり…

第24回障害者政策委員会

8月10日(月)第24回障害者政策委員会が開催されました。 いつになくテンションが高かったのか、カンカン照りからの大雨に。 (雪女、もしくは嵐を呼ぶ女と言われてます) この日は、「障害のある女性」という視点で発言する時間を頂いていたからです。 障害…

新潟帰省と雪室

7月末、新潟の実家へ帰省しました。 久しぶりの「舟宿」、新潟の聞こえない友達が沢山かけつけてくれて一緒に乾杯。 お店が休みの日には、両親とともに六日町の温泉宿へ。 八海山の雪室を見てきました。 冬の間に積もった雪を貯蔵する、天然の冷蔵庫。 外気…

「自分の言葉の力」東京都議会議員 音喜多駿さん

オモシロいご縁があり、東京都議会議員 北区出身の音喜多駿(おときたしゅん)さんとお会いしました。 ブログを使って生の情報発信を積極的に行っている音喜多氏、31歳と若いのですが ややこしい政治を歯切れの良い言葉でボボボボボン!と語ってくれます。…

障害者政策委員会23回の報告、次回のお知らせ

7月10日障害者政策委員会第23回が開かれました。 そして次回は8月10日月曜日13:15〜16:15です。 傍聴の受け付けが始まり、締め切りは8月3日(月)17時までです。 http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/seisaku_iinkai/24_youkou.html さて、この…

玉子こっぱみじんからのコーヒーこぼし

先週、たまった仕事をPCに詰め込み、近くのスタバに。 まだ人も少ない時間帯、あったかいラテを飲みながらPC作業開始。 はかどるはかどる。 熱いのが苦手な私は、カップを片手にふーふーしながらそっと口に運ぶ。 すると下半身がとても熱い。 自分では飲ん…

ダイアログ・イン・ザ・ダークと、10年ぶりの再会

憧れのご夫妻と、10年ぶりの再会をしました。 金井真介さんと、志村季世恵さん。 出会いは難聴の友人に誘われて体験した「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」 参加者は完全に光を遮断した空間の中へ、グループを組んで入り 暗闇のエキスパートであるアテンド(…

「奇跡の人マリーとマルグリッド」

ちょっと前になりますが、デスパの会メンバーで 「奇跡の人 マリーとマルグリッド」を見てきました。 フランスに実在したもう一人のヘレンケラーと言われている、 見えない聞こえない話せない主人公、マリーの話し。 彼女が人を信じることを覚え、 言語を獲…

シェイクアウト訓練!

七月に入ってから週三回ペースの講演が続いています。体力勝負です。 先週末は、愛知県聴覚障害者大会の分科会で講師をしましたが 舞台にいる状態での防災訓練を、初めて経験しました。 「シェイクアウト訓練」というのだそうです。 アメリカで始まった新し…

7月18日共用品ネットで講演予定

7月18日(土)は共用品ネットで勉強会講師を担当します。 誰でも自由に参加できますので、興味のある方はいらしてくださいね。場所:東京都障害者福祉会館 B1 13:00:プロジェクト会議 15:00:全体会議 全体会議終了後(大体15時半過ぎ〜) 勉強会 講師…

7月12日月島でCM字幕講演会

週末は、月島でもんじゃ!じゃなくって「テレビCMにも字幕を」という勉強会があります。 もんじゃついでにぜひいらしてくださいませ♪ 「テレビCMにも字幕を!」 〜提案を実現させるために〜 「CMにも字幕を」と提案し続けて18年。 現在10社以上のCM に字幕が…

第22回障害者政策委員会

第22回障害者政策委員会が6月29日(月)13:30〜17:30開催されました。 四時間という長丁場で議論するのは、第三次障害者基本計画の 「7.安心・安全」 「8.差別の解消及び権利擁護の推進」 「9.行政サービス等における配慮」 「10.国際協力」 「1…

手話スタッフが二名もいるユニクロ

手話で対応ができるスタッフが二名もいるユニクロ、すごーい!! 1つの店舗に二名も!! 実はこの手話対応スタッフの一人は、「井戸端手話の会」出身なのです。 ママ友同士の井戸端会議を手話でできるようにしようよ!と始めた「井戸端手話の会」。 毎週一…

子を産むに値する人とそうでない人という区別

「不良な子孫の出生を防止する」という目的のもと 知的障害者などに本人の同意を得ることなく1996年までの50年間、 1万6000人もの人(男女ともに)が不妊手術を受けていたと知り、心が重くなりました。 1948年に成立したこの「優生保護法」は…

「海街diary」日本語字幕のアンケート募集中〜

ただいま公開中の映画「海街diary」 いよいよ今週末からバリアフリー上映もスタートするそうです! http://www.toho.co.jp/theater/bf/31 今回、日本語字幕制作に協力したのは、 MASC(メディアアクセスサポートセンター)です。 http://npo-masc.org/ 毎年…

プリザードフラワーで女子力アップ・・・

毎週開催して13年目の井戸端手話の会、 今日はママ友つながりの講師をお招きして、プリザードフラワーに挑戦。 (最近まで、ブリザードだと思ってました!) 完成後は、メンバーお手製のシフォンケーキとコーヒーでのお茶会つきという豪華企画! 美しく並べら…

障害者政策委員会ワーキングセッション1(二回目)

6月12日内閣府障害者政策委員会でワーキングセッション? 「成年後見制度も含めた意思決定支援など」(第二回目)が開かれました。 コーディネーター:田中委員、玉木委員、野澤委員 参考人:佐藤彰一(国学院大学)、都築美幸(愛知太陽の家)、 細川瑞子(…

めくってもめくっても真っ白な本。

めくってもめくってもま〜っ白な本が届きました。 表紙には「音のない世界と音のある世界をつなぐ〜ユニバーサルデザインで世界を変えたい!」とあります。 そう、自分の本。 なのに、自分では読めないという「点字本です」。 数年前、福島での講演に来てく…

障害者政策委員会ワーキング・セッション(教育、雇用)第二回

遅くなりましたが、6月5日内閣府障害者政策委員会で「教育」分野のワーキングセッション第二回目が開かれました。 ●ワーキング・セッション?:インクルーシブ教育システム、雇用など(第2回目) コーディネーター:佐藤委員、柘植委員、辻井委員 参考人:…

慶應義塾大学、当事者の語りから学ぶユニバーサルデザイン

毎年講義をさせていただいている慶應義塾大学で 「BF/UD入門―当事者の語りから学ぶユニバーサルデザイン」 今年もやってきました。 おしゃべりもせず、真剣に、時に笑いながら聞いてくれる学生たちのまなざしに、こちらも負けじと楽しみました。 帰宅すると…

見えない聞こえない最強のコンビ!

「ユウコとカリン、見えない聞こえない最強のコンビ!」 毎年、練馬区が地域福祉を担う人材育成を目的に設置した学びの場 「地域福祉パワーアップカレッジねりま」で授業講師をしております。 このコンビ、もう10年以上になるのでしょうか。2003年に「…

障害者政策委員会ワーキングセッション、情報アクセシビリティ

6月1日は、内閣府の障害者政策委員会のワーキングセッションでした。 特に議論すべき分野別にテーマを設けたセッションです。 この日の午前中は ■ワーキングセッション?:情報アクセシビリティ(第二回目) ○コーディネーター:石野委員、門川委員、竹下委…