2012-01-01から1年間の記事一覧

音声認識文字変換アプリ

先日、聞こえる人と聞こえない人とのコミュニケーションを繋ぐ懇談の場があった。音声認識技術を研究する京都大学のの河原教授や メーカーの開発者として、 「Off Talk」という少人数のコミュニケーションで使える音声認識による文字変換アプリ開発に関わる…

南三陸被災地応援ツアー

▶息子と共に南三陸町被災地応援ツアーに参加 中学生も一緒に参加できるボランティア活動は増えているが、うまく日程が合わず悶々としているときに見つけたHP。 南三陸町復興応援プロジェクト http://united-earth.jp/minamisanriku/南三陸被災地応援ツアー…

休日の昼下がり。松森亭とグリーンメン

休日の昼下がり。 「暑いね、何してる?」 大学時代のいつもの友人からのメール。 二時間後には「デスパの会」メンバー三名集合し「松森亭」の看板が出されていた。 何の用意もしていなかったが、友人が持ってきてくれた焼き鳥やら餃子に たまたま前日新鮮な…

福祉のまちづくり学会公開シンポジウム

会う人ごとに「ブログ見たよ!今日も元気だね!」と言われる。 友人知人が沢山参加されている、 「日本福祉のまちづくり学会第15回全国大会」が北九州で開催されます。学会というと何やら難しげな雰囲気がありますが ?公開シンポジウム″はだれでも無料で参加…

突然の異変

その異変に気付いたのは今年の冬も終わるころだったか。 毎朝起きると、頭頂部の毛髪が逆立っている。 単なる寝癖であれば、私はロングヘアなので髪の毛の重みで自然とおとなしくなるものだ。 しかし、打ち合わせ先のトイレに入ったら朝と変わらず元気よく逆…

猛暑注意報の中、凍傷…

先日につづいて心頭滅却…… 私流に訳すればあまりの暑さで、暑いんだか寒いんだか訳分からなくなる状態。 その日、生協で届けてもらった食品を冷蔵庫に運んでいた。 夏はドライアイスで保冷されている。 食品の入った袋は冷え冷えで、あまりの気持ちよさにし…

8月5日被災地発信ソングの公開録音

連日の猛暑にすっかりやられております。 「心頭を滅却すれば火もまた涼し」 苦痛であっても、心の持ち方次第でしのげる。 無念無想の境地に至れば、火さえも涼しく感じられるということからきているらしいが、 猛暑猛暑にやられて、暑さも涼しさもわけわか…

ロンドン五輪の生字幕

オリンピックが開幕した。 なでしこジャパン白星発進につづいて、男子もスペインを1-0で撃破! あれ? 開会式ってもう終わってたの?? それらしいニュースは一つも目にしてないが。 息子曰く、サッカーは開会式前から競技しないとオリンピック期間中の16…

井戸端手話の会・出前講座

マンション内で、母親たちの井戸端会議を「手話でできるようにしようよ」と始めた「井戸端手話の会」 毎週一回集まって手話で話をする時間を設け、今年で10年目となる。 毎年夏休みには、子どもを対象にした「井戸端手話キッズ」というイベントも行ってき…

テレビのお知らせ

6月から週三回ペースでの講演と講義が続いていたが さすがにこのペースはきつかった。 梅雨明けの猛暑も重なると、疲れてるんだかなんなんだか 自分でもわけわからなくなる。そんなさなか、「相棒」が壊れた。 どこを触ってもウンともスンともブルッともいわ…

群馬講演

先日、関東ろう者大会が群馬で開かれた。 その名の通り、関東各地の聴覚障害者と関係者が一同に会し、研鑽と交流を深めノーマライゼーションの実現を目指し 毎年開催されている。 多岐なテーマに渡って分科会やスポーツレクリエーションなどが二日間にわたっ…

皿の行方

先日久しぶりの「松森亭」 お客様は四家族、数えたら15名もいた。 メニューは色々と考えていたが、メインは何にしよう。 たまたま好きな海外ドラマを見ていたら、ホームパーティででっかい大皿にチーズがあふれんばかりのグラタン。 わーっと群がるゲストた…

面目丸つぶれ

昨日の消費増税に関する野田首相の会見のニュースの写真。 計算されたかと思うほどの絶妙な目隠しライン。 遠目に見たら犯罪者風。 これは一行で出ているときの字幕ですが、字幕が二行になったときには 顔の中央にでんと字幕がかぶさり、誰なのか判別不可能…

ミッドナイト・イン・パリ

久しぶりに心躍る映画を観た。 ウディ・アレン監督の 「ミッドナイト・イン・パリ」 パリのあちこちの風景が、絵はがきのように写し出される。 エッフエル塔、セーヌ川、モンマルトルの丘、オペラ座、凱旋門、シャンゼリゼ、ルーブル美術館… そんなパリを舞…

日本記者クラブ賞受賞講演で

久しぶりに良質な、というと語弊があるかもしれないが 「言葉の力」そのものを実感できる講演だった。2012年度日本記者クラブ賞・同特別賞受賞記念講演会 「『3.11大震災』あの時、そして今」日本記者クラブ賞に、毎日新聞記者の萩尾信也さん。 震災直後から…

手話コミュニケーション倶楽部のご案内

手話コミュニケーション倶楽部は月に一度、東京都内のレストランで食事をしながら手話レクチャーを楽しむ交流型の手話倶楽部です。初心者の方でも 手話学習経験者でも 日常、手話でコミュニケーションを図る方でも どなたでも参加できます。接客のきっかけや…

テレビのご案内

前のブログで、音声認識機能を使ったYouTubeの自動字幕機能を紹介した。 ご覧いただいた方から「ある意味新しいコンテンツの楽しみ方かも」 全く同感。 この自動字幕機能が発表されてから、聴覚障害者の間では大きな話題となった。 それだけでなく多言語でも…

抱腹絶倒!YouTubeの音声認識機能

連日講演の中休み、久々に自宅PCとゆっくりと向き合った。 そうして誰もいない午後、思わぬサイトを見つけて一人抱腹絶倒。 私は字幕が好きだ。 というか、聞こえない私には字幕が必要だし、テレビにもCMにも動画にも、もっともっと字幕が増えるといいと思っ…

相棒

それは、私の相棒、というよりまるで身体の一部のように誠心誠意尽くしてくれていた。 学校や部活関係の緊急連絡など大事な連絡を伝えてくれるのはもちろん。 電話のできない私の耳となり口となり、相手に伝えたいことを瞬時に伝えてくれたし 手となり足とな…

「鬱」の字

その日私はちょっとしたパニック状態だった。 翌日の講義準備が終わっていないのに、友人に誘われるまま出かけてしまい、帰宅してすぐに晩御飯の準備。 準備しながらも、講義準備の内容について鬱々と考えていた。息子が帰宅し、夕食、後片付けを済ませ、普…

凄い迫力

「強いアルコールだったね!」 映画が終わって、不意に彼女は言った。 (どきっ!もしかして私グースカ寝てたのバレてた?) 「う、うん、ちょっと強かったよね!寝ちゃってゴメンね!ジュースにしとくんだったわ!」 「ん?あ、寝てたの?気づかなかったよ…

花王の字幕付きCMトライアル放送最終回

一月から続いていた花王の字幕付きCMのトライアル放送が、ついに明日4月27日で終了となる。 このトライアル放送は、聞こえない私にとっても、家族にとっても 「みんなが一緒に楽しめることの大切さ」を改めて教えてくれた。 たまたま家族で字幕付きCMを一緒…

点字ラベルのワイン

点字ラベル付きのワインに遭遇。 コート・デュ・ローヌの白です。 M.シャプティエ社のワインラベルにはすべて点字がついているとか。 http://www.nlwine.com/winery/chapoutier/company.php 目の見えない方を含め、すべての人にワインを楽しんでほしいとい…

変わらない

息子が中学一年生となり、少しずつ落ち着いてきた時期。 家庭訪問があった。 早帰りした子ども達。 「雨だから」と、息子の部屋で遊ぶのだとか。 我が家の家庭訪問は最後で夕方になるので、まあいいか。 「おじゃまします!」と元気よく入ってくる息子の友達…

みんなの手話にHANDSIGN

今週もあっという間に一週間が終わりました。 春だからなのかなんなのか、本来持っている「方向音痴」が冴えまくりの一週間でした。 どこに行くにも、必ず迷子。 事前に、電車の乗り換えや時間、地図を念入りに調べているのに なぜこうも迷うのでしょうか。 …

映画館逃亡

聞こえない分、普段から視覚情報に敏感だ。 無意識に細かい情報までもが常に視覚的に飛び込んでくる。逆に、会議などで手話通訳を何時間も見続けるときは、半端じゃない集中力を要する。 議論のときなどは、手話を見て、話を理解し、整理し、自分の考えをま…

テレビのご案内

毎週金曜日夜11時からのTBS「Astudio」が面白い。 番組そのものも面白いのだが、一番の見どころはコマーシャル。 花王一社提供枠で、CMすべてに字幕がついている。 昔、ろうの友人とおしゃべりをしていた時にふいに出てきた 「はいし」 という言葉に、一瞬私…

greeのドラマの歌詞表示

海外ドラマが好きだ。 「アリーmy love」や「デスパレートな妻たち」などをよく見ていたが 四月から、NHK Eテレで「gree」が始まった。 毎週土曜日Eテレ午後10時55分〜 http://www9.nhk.or.jp/kaigai/glee/これは高校生合唱部員たちと顧問の先生ウィルとの奮…

親孝行沖縄泡盛珍道中

「爆弾低気圧」というインパクトある言葉が列島を襲ったあの日、私たちは羽田空港に到着。 気分は 「数時間後には常夏の沖縄!そして泡盛!」 ところが、羽田空港に着き強風とともに一蹴された。 「本日全便欠航です」 えええー!!! 日航のスマイルカウン…

親が元気なうちに親孝行を

「親が元気なうちに親孝行を」 ”栃木の母”と慕っているイナ子さんが会うたびにおっしゃっている言葉です。 イナ子さんは、シルバー大学校で講義をするときの手話通訳として出会って以来、毎年お世話になっている素敵な女性。 私が初めてシルバー大学校に行っ…